2024.10.13 15:5510/15 課題曲セッションのみんなのコメント課題曲のみんなのコメント今週土曜のお昼です!ご参加お待ちしてますね。よろしくお願いします。①Nobody Else But Meシブい!とにかくシブい選曲の今回の課題曲セッション。頑張って覚えて譜面なしでやれるように覚えてくれたら嬉しいですね。歌モノですから、とにかく色んな人の色...
2024.07.18 05:437/20(土)課題曲セッションのみんなのコメント課題曲セッション、今週土曜になりました!お昼です!お待ちしてます。<課題曲のみんなのコメント>①Bemsha swingラテンでもスウィングだけでも、それですらない曖昧なリズムフィールでも愉快な気分になれる曲。セロニアスモンクの曲はモンク節にどれだけとらわれないかが一...
2023.09.24 16:579/29(金)課題曲のみんなのコメント<9/29(金)課題曲のみんなのコメント>①Hush A Buyこういう曲は同年代だとか若い世代とだけやってたら絶対に覚えることがない曲という括りに入るだろう。ここ最近はやっぱりジャズは譜面見てやるような音楽じゃないと思うんですよ。だからこういう曲を大切に出来ると、人...
2023.07.05 06:286/26 課題曲セッションありがとうございました!先日は課題曲セッションでした。参加いただいた皆様、ありがとうございました。なかなか難しい曲が多かった今回ですが、それぞれ皆さんの素敵な個性を感じられて、同じ曲もいろんなバージョンを聴かせてもらって楽しかったです。I thought about youが好きになりました。皆さんの演...
2023.03.09 16:323/11(土)かだいきょくセッションのみんなのコメント<3月11日(土) 第31回 かだいきょくセッション のみんなのコメント>①Smoke gets in your eyesこの曲はエラフィッツジェラルドの名演が有名かと思いますが、僕はプラターズのが大好きです。 ジャズスタンダードの多くはジャズでありながらも...
2022.12.02 08:0512/10かだいきょくのみんなのコメント来週になりました!お待ちしてます♪①Stablemates ずっと苦手です。ベニーゴルソンの曲は全般に苦手です。ドラマーだからかもしれないけど、演奏中は譜面よりも耳を優先することが多く、経験上ゴルソンの曲はハーモニー感覚で小節数の目安をつけると必ず失敗するんです。この曲...
2022.08.31 15:419/9 かだいきょくのみんなのコメント<9月9日 課題曲のみんなのコメント>①Body and Soulライブでもセッションでもやる機会の多い曲です。慣れているということもあるけど、何より曲調のせいか変に熱が入ることが多いです。もっとニュートラルに、日常性の延長で演奏したいなと思うので、そこらへんにもっと...
2022.03.22 05:273/25(金)かだいきょくのみんなのコメント<かだいきょくのみんなのコメント>①Confirmationこれはエメットコーエン(Emmet Cohen)というピアニストの自宅でからの配信ライブでシーラジョーダン(Sheila Jordan)が歌っていたのを見て感動してから改めて演奏する機会を増やしている。インス...
2021.11.22 13:5311/26かだいきょくのみんなのコメント課題曲セッションが来週になりました♪お待ちしております!<11/26 かだいきょくのみんなのコメント>①Green Dolphin Street 狭いコースの中をぐるぐる回ってしまう感が強い、窮屈な曲だと感じてしまう。転調バージョンてどうするんでし...
2021.08.11 10:02次回9/14は、課題曲セッションまとめです!次回の課題曲リストが決まりました。先月7/20にご参加頂いた皆様、ありがとうございました!毎回、皆さんの演奏に楽しませてもらってます。そして勉強させてもらってます。このセッションが決まるとジャズに取り組む機会が出来て、有り難い限りです。次回はまとめ回なので、これまでの前3回分の課...
2021.03.23 06:103/24課題曲セッションのみんなのコメント課題曲セッションは明日になりました!お気軽に来てもらいたいです。よろしくお願いします。<3/24かだいきょくのみんなのコメント>① Polkadots and moonbeamsジャズをやり始めて間もないころに手にしたスタンダード集的なCDに入っていたがあんまりピンと...
2020.10.06 14:26かだいきょくの皆のコメント<かだいきょくのみんなのコメント>●OLEO 前回のAlone togetherよろしくこの曲も嫌いなんですね。嫌いというと激しいですが、いわゆる循環進行の曲が苦手なんですよ。アドリブするにもやっぱりメロディーがあって然るべきなんだけど、どうしてもコード進行の中でその...