3/25(金)かだいきょくのみんなのコメント
<かだいきょくのみんなのコメント>
①Confirmation
これはエメットコーエン(Emmet Cohen)というピアニストの自宅でからの配信ライブでシーラジョーダン(Sheila Jordan)が歌っていたのを見て感動してから改めて演奏する機会を増やしている。インストの曲に歌詞を無理矢理はめたようなイヤらしさがなかったし、インストじゃおきまりのキメも歌の前では非常に虚しく響いていたのが印象的だつた。
耳なじみのあるメロディーに言葉が乗るだけで全然違う曲になる!音楽って面白い!(定岡)
ご存知、今の今まで自分が最も嫌ってきた曲です。今回コールされて、またきたか、と思ったのですが改めてこのテーマを練習しながら今の自分はこのパーカーのメロディを、あるいはビバップのメロディに共感が生まれてきました。これまで「理解はしてるが共感できない」というフィーリングの曲代表だったんですが、これからは「共感できつつある曲」という進行形。理解じゃなく共感でプレイしたいですね、当たり前なんやけどね。なんでも器用にやらなくちゃ精神で、理解だけでやってしまう音楽なんて世の中に溢れてるんだろうね。話は逸れましたが、今、confirmationが楽しい荻野です。(荻野)
テーマがすぐ弾けないけど弾けた時に楽しい曲です。そして、3ヶ月もするとまた弾けなくなっている。以前も課題曲で取り上げられた曲です。(丑嶋)
セッションでもライブでもよく演奏したりします。とくに感想はなかったりします。(河合)
②Stardust
あまりにも名曲で、ナットキングコールの名演以上のものなんてあるのか!?というくらいのもんである。教科書というか経典みたいなもんだな。
こういう曲を演奏する時に、やはりジャズも歴史という大きな流れを理解した上でやる伝統芸能なんだと改めて思うのである。(定岡)
自分が好きになるバラード曲の要素をいくつも兼ね備えている曲。
あまり2-5のお手本演奏みたいにならずに、バラードをプレイできたらいいなと思います。実は初めて演奏します。今回自分でコールした曲、だったかもしれません。(荻野)
最初の二小節くらいで曲の世界観に引き込まれる。素敵な曲ですね。テーマを通してみると、これを最後まで聴かせるには、技術が必要なのでは感じました。(丑嶋)
オスカーペティフォードさんがベースでテーマを弾いている音源がとても最高です。そうなりたいものです。(河合)
③All or nothing at all
この曲は正直全然馴染みがない。コルトレーンか富樫雅彦さんのJJ.JAZZ SPIRITSというバンドでの演奏しか聴いたことがないかも…。全ては不勉強ゆえなのだが、肌に馴染まない曲にはなかなか感情移入出来ないのも本音である。(定岡)
唯一スタンダード曲をレパートリーとしてやってるユニット、佐々木マンとのギターデュオでタイムリーにも最近トライした曲ゆえ個人的には今回を機に理解を深められました。にしてもこの175ええ音!https://www.youtube.com/watch?v=vAR09MYdwEc
(もしくはアンプ)(荻野)
ダイアナクラールの歌がカッコよくて、以前からいい曲だと思っていてコールしたが、インストで弾いてみるとなかなか手強い気がしました。ボーカルの皆さんに是非歌ってもらいたいです。(丑嶋)
たまのたまに演奏したりするのですが、あまり演奏機会が僕はないです。頑張ります。(河合)
④It might as well be spring
これに関しては、テーマも長いし、ボサノバのあの感じ以外のやり方は毛頭思い浮かばないのだが、春だからというだけの動機で選曲に入れさしてもらった。こういう特殊なセッションだからこそ取り上げる甲斐もあるかなと思う。四季を感じる曲はその四季にこそ演奏すべき。素直な気持ちが大切かなと。(定岡)
ビルフリゼールとフレッドハーシュのデュオでのテイク、ジェーンホールとエドビッカートのデュオでのプライベート録音みたいなテイク、くらいしか馴染みがありませんが、この二つは僕以外誰も知らんだろうな。(荻野)
とても好きな曲で、10年くらいたびたび歌っている曲です。春というタイトルが入ってるけど、まるで春みたいな気持ちという歌詞なので、本当は春以外の季節に歌う曲だと言われたことがありました。ジャズのそういうのはいろいろあるので何が正しいのかはわかりませんが、春になるとこの曲を思い出すし、歌いたくなった時には季節問わず歌っています。(丑嶋)
ワンコーラス長いなーと毎回思います。(河合)
3月25日(金)
第27回 かだいきょくセッション
荻野やすよし(gt) 丑嶋恵(pf)河合鉄兵(b) 定岡弘将(ds)
課題曲
①Confirmation
②Stardust
③All or nothing at all
④ It might as well be spring
open 18:30 / start 19:00
参加費¥1,500(1drink&snack¥1,000別途)学生¥500割引
バンブークラブ
大阪市北区黒崎町12-17
www.temma-bamboo.club
0コメント