課題曲のみんなのコメント
【課題曲のみんなのコメント】
◎la vie en rose
ZAZがやってるの、ヴォーカリストの方是非一度聴いてみて下さい!大ファンです。
感想が聞きたい。
◎Have you met miss Jones?
ギタリスト的にはJoe PassやMartin Taylorのソロギターが有名だけど、Jonathan Kreisbergの単旋律ソロにちょっとビックリ、彼らしいアプローチ満載なところに、それぞれの解釈があってジャズは常にアップデートされるもの。個人的には殆ど取り組まなかった曲ですが、今回練習していて、Aメロの単調さと、サビの解釈の自由度の高さのコントラストに痺れて一番のお気に入りとなってます。転調を繰り返すのか、3トニックシステムを前面に出すか、テンポが鍵か、聴きどころ。
◎Someday my prince will come
Bill FrisellとFred Herschのデュオ、そしてKeith JarrettのStill live収録の演奏、
この二つがJazzを聴き始めた頃に出会った感動レベルの2大名演なのです。
前者で僕はペダルという概念を覚えました。ワンコーラス丸々Fを鳴らすフリゼールに痺れたあの頃から20年近く経ちますが、未だにあの音数の少なさで飽きさせないところに、ソロは一人でするものではないという哲学を感じます。
たくさん弾く場合は、ディミニッシュの下降をどうアプローチするかというのもジャムセッションでは僕は聴きどころだと思っています。でも、やっぱり一人でするものではないな。初心思い出すわ、この曲は。個人的には非常に数少ないメモリーチューン。
(荻野)
①サムデイ
名演奏となるとやっぱりマイルスカルテットかキースジャレットのstill liveでの演奏かということになるのだろうか。
勉強不足なだけかもしれないが、有名な曲だけどそれに見合った名演奏が少ないというには理由がある気がする。
ある意味では曲のトーンから逃れようのない曲だと僕は思う。
②ハブユー
この曲といえばピーターソントリオが印象的ですね。これもセッションで身に付いたような曲で、名演奏となるとムムムと眉間に皺が寄りそうになる。
速くてもゆっくりでもメロディーが自然に聴こえるというだけで良い曲だ。
③バラ色
こういう曲を当たり前のようにメモリーしていて、色気たっぷりに腹六分くらいの余裕な感じで演奏できる日が来ることがあるのだろうかと悩む夜もあるのだ。
シャンソンだとかジャズだとかそんなものは関係なく良い曲を良いなぁと愛でるだけで充分なはずである。
④アローン
正直言いましてこの曲は嫌いです。セッションに参加したときにこの曲がコールされると心底やる気なくなります。それくらい嫌いです。でもセッションチューンとして日夜数多のセッションシーンで大活躍ゆえにこの課題曲セッションでも無視するわけにはいかないのだ。まごうことなく自戒を込めての選曲です。
(定岡)
さむでい
個人的によく演奏する曲です。こうしないと、というのが自分の中であるのでなくしたいです。
はぶゆーめっと
あまりこの曲のいろんな音源を聴いたことがないなと思ったので、色々聴いて勉強します。
らゔぃあん
とある場所でずっとルイアームストロングさんの演奏がかかっており、良い曲だなーと思っていたのですが、実際自分で演奏したことがないので頑張ります。
あろーんとぅぎゃざー
この曲もイメージみたいなのがあるので、なくしたさがあります。
(河合)
いろんなバージョン聴いてみました😚どの曲も聞くほどに素敵です。
①Someday My Prince Will Come
ディズニーの名曲の中でジャズスタンダードとなっている曲を集めてライブをした事があります。永遠の名曲ですね。
歌ってみて気付く、音程の幅の大きさ!そして歌詞が美しいです。
ミシェル・ペトルチアーニ(ピアノ)
ニールス・ペデルセン(ベース)
https://youtu.be/BntyORzHkZw
名演。最高です。ぜひ!(イヤホン推奨)
②Have You Met Miss Jones
邦題は、ジョーンズ嬢に会ったかい?
エラの歌は音源がだいたいあるので助かります笑
Verseも素敵です。
https://youtu.be/679xX9wt6JE
こんなに小さいハーモニカからこんなに豊かな音が出るんだなぁ。すごい。
Toots Thielemans& Bert van den Brink
https://youtu.be/rT-oZlnT4vE
③La Vie En Rose
フランスで最も売れた曲だそうで、古き良き名曲ですが、YouTubeを観ていたら歌う人によってPOPだったり、ギター1本とボーカルでしっとり切なかったりと、ガラッとイメージが変わりました。
ガガ様バージョンもカッコ良いです。
Lady Gaga
https://youtu.be/u93gJXcSyEs
④Alone Together
邦題 ただ2人で
マイナーからの、最後はメジャーになるところが心地よいです。
ベースとボーカルduoって憧れますね。なんでこんなに良いんでしょうか。
いつかduoライブをやってみたい。
Tierney Sutton
https://youtu.be/odBifigYzPE
(丑嶋)
8月4日(tue)第18回 かだいきょくセッション
荻野やすよし(gt) 丑嶋恵(pf)河合鉄兵(b) 定岡弘将(ds)
①Someday My Prince Will Come
②Have You Met Miss Jones
③La Vie En Rose
④Alone Together
open18:30/start19:00
参加費¥1,500(1drink&snack1000円別途) 学生¥500割引
1曲のみでももちろんOK!一緒に課題に取り組みましょう。決められた曲だからこその発見や面白さがこのセッションにはあります♪
バンブークラブ
大阪市北区黒崎町12-17
06-6371-6403
地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」徒歩2分
阪急梅田駅 徒歩15分
JR環状線「天満」駅徒歩5分
ご予約:ブッキング:bamboo.club.0601@gmail.com
www.temma-bamboo.club
※9月10月のブッキングご希望の方、お気軽にご連絡ください。
0コメント